2009.July

#58
バックナンバー 2009.7.1
Produced by Huckle-Berry
Masafumi Nagano written
ハックルベリーのメール通信
〜 かわら版 ハックルベリー 発行 〜
配布しております好評の夢色サラダ・レシピに、はいりきれない情報を月に1回メールでお届けします。お気軽にクリックしてください。
下記のホームページ『かわら版登録・解除』でメールアドレスと登録希望を送っていただければ配信いたします。


かわら版 ハックルベリーは
ハックルベリー独自のメール配信ですので、他の広告メールが添付されることはございません。
もちろん無料配信です。
配信の解除を希望される場合は、下記のホームページ『かわら版登録・解除』でメールアドレスと解除希望を送ってください。

今月の我が家の食卓・アイデア料理

 

豆腐ときゅうりの冷やしサラダ 
ひんやり冷たいやっこ。夏はやっぱりこの一品

 材料  2人分  作り方 
豆腐 … 1丁
きゅうり(福岡県産) … 1本
トマト(福岡県産) … 1個
サラダ菜(久留米産) … 2枚
胡麻ドレッシング


@ 豆腐はよく水気を切り、1p角に切ります。
きゅうりは、半分はせん切り、残りはさいの目に切ります。
トマトは、半分は輪切り、残りはさいの目に切ります。

A 器にサラダ菜を敷き、輪切りのトマトと豆腐を並べて残りのトマトときゅうりを散らします。
B 食べる直前まで冷蔵庫でよく冷やして、胡麻ドレッシングをかけます。

今月のサラダの紹介 




暑さで食が細るこの季節。さっぱりあっさりがうれしい夏のサラダの一品です。
北嶋恵子先生の手作り酵素のお話に刺激を受けました。
地場産の旬の食材は身体にいい、新鮮さはもちろん、地場という自分の生命場に近いエネルギーは抵抗なく取り込みやすい。また、お値段的に安くて新鮮でおいしい。朝市や農産物販売所、道の駅など、手軽に買い求められるのもうれしいですね。
 
 
おたよりキッチンと

  マダム工房北嶋恵子先生


 自然旬の素材を使った手作り酵素の特集です。


おたよりキッチン

  
前回の特集を読まれて、当社に北嶋先生へのご質問がありましたので、ご紹介します。
北嶋先生にご連絡して、今回は手作り酵素の作り方を食材「梅」でご説明いただけるようになりました。






北嶋先生にお尋ねします。
地元の梅を使った酵素はできますでしょうか。



梅の酵素について
 
梅は三毒を断つといわれています。蒸し暑い体調を崩しやすい時期にあう、さっぱりした美味しい酵素が出来上がります。
 
作り方

梅だけでも美味しく出来ますが、5種類以上の果物(びわ、あんず、プラム、トマト、桑、ベリー類など)を混ぜたほうが効果的です。
@集めた果物を種や皮のまま切れ目を入れる。
A材料の1.1倍の上白糖とケルプを入れ
B5〜6日毎日かき混ぜ、漉してから海の精を加えて1週間おきます。出来上がりです。
 
毎日50cc水で割って飲んでください。体の中の巡りは本当によくなります。
 
梅だけでも構いません。青梅でも完熟でも大丈夫です。
 
我が家の子供は草の酵素は苦手でが、梅は喜んで飲んでいます。


詳しいことはこちらをクリックしてください。 → 

マダム工房
 メール     kitaleo@kjd.biglobe.ne.jp
 ホームページ 
http://www.geocities.jp/madamukobo/index.html











ドイツ家庭料理研究家
マダム工房
北嶋恵子先生
お知らせです。

手作り酵素の楽しみ方も含めて、次回より北嶋恵子先生の

=Keikoの====================
 健康で元気に生きるヒント

==========================
シリーズが始まります。


お楽しみに





たまねぎ畑のドレッシング
有限会社
 
ハックルベリー
〒834−0065 
フリーダイアル  
Tel         
Fax         

Mail
HomePage
福岡県八女市亀甲100−36
0120−30−4074
0943−24−4074
0943−23−4762

huckle-b@violin.ocn.ne.jp
http://huckle-b.sakura.ne.jp/